ウンベラータ成長記録,2019ver

2019/12/31

成長

ウンベラータ成長2019


ウンベラータの成長記録を日記ブログに。写真タップリめでメモ書き。









2018/11/24


2018/11/25




成長記録2019と書いておきながらいきなり2018年の写真が出てきたので。



前日(11/24)に葉っぱが元気なかったので冬ですがタップリ水をあげました。



記録用に写真を撮ってみたらかなり水をあげる前後で葉っぱの元気度が違います(笑)





冬は根腐れも怖いので水をあげにくいですが、日々葉っぱの表情を見ていると水をあげるタイミングもわかってきます。









2019年ウンベラータ



2019/5/10










ウンベラータの植え替えは5月のゴールデンウィークに



いきなり2019年の5月に飛びます。

ゴールデンウィークあけると気温も落ち着いてきて土の植え替えに適した時になります。

まだ寒い1月から3月の間に植え替えをするとウンベラータはまだ本調子ではありません。
 
植え替えはウンベラータに負担のかかかるもの。


やっぱり暖かくなってきた季節に植え替えをすると調子も良く根っこも良く育つので夏にキレイな葉が出てきてくれます。





2019年は幹がYの字で生えているのを矯正するため切った年でした。

Yの字最後のウンベラータの写真。





そして…

2019/5/10


土の植え替えと剪定を一緒にしました

今年は樹形を整えたくて土の植え替えと剪定を一緒にしました。

負担が大きく、不安でしたが一緒にやる方がめんどくさくなくて…。

8号鉢のそこから根が出ていたのでウンベラータの体力は十分あると推測。



根っこも1/3を切って新しい土を入れてあげました。

(もちろん古い土も残して負担を少なくしました。)





作業時間も一時間ぐらいで終わります。

根っこが密集しているとなかなか鉢から取れないですが、そこは力を振り絞ってポコッと取ってやります。









剪定はハサミで出来ずにノコギリで

案外ウンベラータの幹は硬いものです(笑)

ゴムの木だけあって切ると白い樹液がたっぷり出てきます。



床に落ちるとなかなか取れないので新聞紙で床に落ちても大丈夫なようにしておきます。

白い樹液が出るのも最初の5分だけ。
あっという間に止まります。



切り口はそのまま。

すぐに乾いてこんな感じになります。

この状態でオッケー。

なにかつける人もいるみたいだけど、毎年剪定していて切りっぱなしで何も問題ないので気にしていません(笑)





挿し木や水差しで増やせるよ

切った幹はすぐに水で洗ってみずに切り口をつけておくと約3週間で根っこ出ます(水差し)

2019年は全部捨てました。

水差し、挿し木も5月から8月までにやると根が出る確率めっちゃ上がります。













切った後はかなり寂しいとき。



2019/5/10
Yの字の片っぽを付け根からがっつり切ってIの字に。







2019/5/10
天芽も切って新しい幹を作っていきます。





成長点を見極めて剪定が重要

基本、成長点から脇芽出てくるので成長点の直前で剪定をすると狙った脇芽を出しやすく、樹形を想像しやすいです。



ついでにいらない葉っぱも一緒に切りました。



















葉っぱを切った理由は脇芽と根っこを張らせるのにエネルギーを集中させるため。



ここまで葉っぱがないと観葉植物と言えないのでは…。

ここから夏に向かってがんばって葉っぱと幹を出してもらいます。



今回は10枚ぐらい葉を残しましたが、剪定後、5枚ぐらい黄色くなって葉が落ちてしまいました。

やっぱり植え替え剪定はウンベラータにとってかなり負担がかかっているのがわかります。






2019/5/22
引きの写真だと特に変化なし。



2019/5/22


天芽を切った下からは脇芽がもう顔を出しています。

約2週間でここまで成長がみられるのは嬉しいです。



2週間で出るのは5月から8月の暖かい時期だから。



昔他のゴムの木で剪定をしたときは10月。

全然脇芽が出なくて失敗しました。

それは翌年の5月になっても何も反応なし…。



やっぱり剪定の時期は重要ですよ。







2019/5/28
この日は鉢の植え替えをしたモンステラと一緒に写真。

目立った変化なしって感じ。





2019/6/9
Yの字の片っぽの元から脇芽が3つも出てました。

切った幹の太さによって出る脇芽の本数も変わります。



2019/6/29
まだ引きの写真だと大きい葉っぱも出てないので変化がわかりにくい…。





2019/7/1



天芽の下から出てきた脇芽の成長がすごいです。(写真の向きが逆でしたww)



5/22から約1か月でここまで出てきます。

さすが夏、成長期は安心してみてられます。

ここまで出ると成長がめっちゃ早いです。この時期に肥料もあげたのでより成長が早まった感じ。

2019/7/26
黄色く元気なく落葉がひと段落して、脇芽が成長して緑のキレイなウンベラータの片鱗を見せてくる時期になりました。











2019/8/10


樹形が狙った通りに一本になりました。

6/29から約40日で脇芽の葉っぱも成長してYからIの字の形の変化がスムーズにいきました。



ここまでくるとまた観葉植物っぽく生い茂った感じになります。



ゴールデンウィークから約3ヶ月(90日)かかりました。



2019/8/15

ここからは葉っぱをどれぐらいつけれるか勝負になってきます。



冬は寒く落葉してしまうので、夏の時期にタップリ葉っぱを付けさせて冬も観葉植物として楽しめる準備をしなければなりません。






2019/8/25
いい感じ。

ウンベラータの向きが違うのは葉っぱの角度を調整するため。



ずっと同じ方向で置いておくと、窓の方(日光の方)に葉が向いてしまい葉の裏が見えてしまうから。





たまに回転させてあげるとキレイに上を向いた葉をつけることが出来ます。







2019/9/1
夏ど真ん中の1週間で葉っぱが1~2枚は付きます。



写真が逆光なのはごめんなさい(笑)





2019/9/1
この時期からドーピング(肥料)のせいか幹から根っこらしきヒゲが出てきて面白かったです(笑)









2019/9/19

いい感じ。

2019年はドーピング(肥料)のおかげで成長も早くなりました。

(植え替えの1か月はあげません)
うちのドーピングはこれのみ





その代わり、ドーピングで葉っぱがやけに大きく育ってしまい草。





9月からは成長が一気に止まり写真も撮る気をなくしました。








ウンベラータ成長スピード

ウンベラータの成長は早いよ


タイミングよく剪定と植え替えをすることでもともと成長の早いウンベラータ、たくさんハートの葉をつけてくれます。

やっぱり5月から8月がおすすめ。
理想は5月です。



5/22


6/27


6/29






12/30


12/30


12/30


今年切った天芽からでた脇芽も半年で30センチ伸びました!(しかも2本)

成長が遅いウンベラータは


  • 根詰まり
  • 土の栄養が足りない
  • 日光不足
  • 根腐れ
かなぁと。

成長を止めたい、成長をゆっくりにさせたい場合は根詰まり気味に管理するのがベターですね。

樹形は保ちやすいと思います。





まあゆるい感じでおしまいです。



来年はオリンピックイヤー(←関係ない)、ウンベラータの写真を撮ってまた成長記録書きます!!!




QooQ